ブログ

2015年07月23日 Thu

「高円寺の家」床下環境を計測しています

_

「高円寺の家」は基礎と土台を密閉して、地下室のような床下になっています。
床下エアコン暖房を採用しているのですが、この度、工学院大学の中島先生に床下の温湿度を計測していただけることになりました。

床下、外部、1階室内に温湿度センサーを数個設置し「結露」の心配がないかを判定してもらいます。

そして設置から一ヶ月。計測されたグラフがこちらです。(グラフをクリックすると拡大します)

木組みの家「高円寺の家」床下温湿度グラフ木組みの家「高円寺の家」床下温湿度グラフ2,

_

 

このグラフからわかることは以下です。

この一ヶ月の間「高円寺の家」は、

1、床下の温度、湿度共に、外気温に影響されにくかった。
2、床下湿度の変化が穏やかで安定していた。
3、露点温度と床下スラブ温度に4.6度の差があり、結露の心配のない床下になっている。

無垢の木と漆喰は、湿気を吸ったり吐いたりしてくれる「調湿効果」があるので、床下もかなり安定した結果になったのだと思います。「極めて優秀な数値です」と言っていただきました。

このまま一年を通して測っていただけるので、冬の数値が楽しみですね。<匠>

木組みの家「高円寺の家」床下調査の様子

中島先生と、床下に潜ってくれた石川さん。次回も期待しています!