ブログ

2016年02月25日 Thu

作品集を更新しました

_
佐倉の平屋

佐倉の平屋

深大寺の家

深大寺の家

松本城のみえる家

松本城のみえる家

 

 

 

 

 

2015年に竣工した家を、3件作品集に追加しました。

http://2022test.matsui-ikuo.jp/works/

 

2015年は平屋、省エネ、寒冷地と、違った空気感の家を設計しました。

木組の伝統構法を守りながら、温熱環境に力を入れ

暑さ寒さを取り除いた木造建築を目指しました。

構造協力に木組みのメンバーを迎え、より一層スッキリと整理された骨組みで

住み継ぎながら、長く快適に過ごしていただけます。

 

住む場所、住む人によって、家は形を変えるものだなと、改めて感じた2015年でした。

 

(木村)

 

 

2015年09月16日 Wed

「松本城のみえる家」完成内覧会は盛況でした!

_
夕方になると、暖かい光が感じられます

夕方になると、暖かい光が感じられます

 

2015年9月6日に行われた「松本城のみえる家」完成内覧会。
当日の松本市はあいにくの雨で、少し肌寒い中でしたが
たくさんの方がご来場くださいました!

玄関を入ると広々とした空気が感じられ
スケルトンの一本力桁階段の先にはストーブが!!!
スマートでかわいらしいストーブですが、存在感抜群ですね。
機能も抜群、気密をしっかりしているので、これ一台で家中暖かくなります。

無垢の床板の綺麗さや、外壁板張りの綺麗さはさることながら
壁面や建具を必要最低限にしたシンプルな間取りにも
皆さんから興味が注がれました。

建主さんご一家も、これからの生活を想像しワクワク過ごしてくださっています。
1歳の娘さんが、嬉しそうに階段を上る様子を見て
家は、住む人に大事に育ててもらうことで完成するんだなと思いました。

見学に来てくださった皆様、遠くまでいらしてくださり
どうもありがとうございました!  (木村)

たくさんの方がいらしてくれました。

たくさんの方がいらしてくれました。

_
建主さんが探してくださった、おしゃれなストーブです

建主さんが探してくださった、おしゃれなストーブ

_
2階まで広がる開放感のある空間

2階まで広がる開放感のある空間

2015年09月02日 Wed

「松本城のみえる家」竣工直前の写真公開

_

150902matsumoto12

 

「松本城のみえる家」の竣工前検査に行ってきました。
足場が外れて、唐松の無垢板と藁入モルタル左官のファサードのお披露目です。

この日は建主さんとも現場でお会いできるたので、細かな金物の位置や、外構のお打ち合わせもできました。
建主さんからは、すぐにブログで現場詳細レポートをいただいています!
http://blog.goo.ne.jp/mtk-house

 

9月6日(日)完成内覧会へのお越しをお待ちしています!お申し込みはこちら!

 

150902matsumoto11

室内は、漆喰と無垢の杉板もお目見え。「だるまの目玉」である四方隠し框の木製サッシも設置されていました。
この写真、窓が閉じているのです。お分かりでしょうか?この仕掛けの詳細は、建主さんのブログで!(笑)

150902matsumoto1

モダンな設えにピッタリの照明「PH5」も設置されました。吹抜に映え、漆喰に溶け込みます。

150902matsumoto7

吹抜。漆喰と無垢の木のコントラストがよくわかります。

150902matsumoto6

「悟工房」山中さんによる構造計算のおかげで、すっきりした間取りになりました。

150902matsumoto4

夜はキャットウォークも光ります。

150902matsumoto8

垂木と落とし込み野地板。寒冷地で寒さを取り除くための「上方開放」です。

150902matsumoto9

この景色が、いちばんの見どころです。松本市をすべて見渡せる大パノラマ。松本城はどこでしょう?

2015年08月20日 Thu

「松本城のみえる家」完成内覧会開催

_

完成内覧会

 

長野県松本市に、市内を一望できる木組の家が完成しました。

松本市内は歴史的な建物が多く残っており、新しくも懐かしい町並みです。

「松本城のみえる家」は、南のどの窓からも松本城のみえる丘の上に建っています。

大きな窓でも信州の気候に耐えられるよう、寒冷地仕様で付加断熱を実施し、

暑さ、寒さを取り除いた家となりました。

みなさまお誘い合わせの上、ぜひお越しください。

 

 

「松本城のみえる家」完成内覧会

開催日時:
2015年9月6日(日)
10:30~16:00

対象:家づくりをご検討の方・本年度「木組ゼミ」受講生

お申込みはこちらからどうぞ

建主さんは家づくりへの思いをブログにしてくださいました。
こちらもどうぞご覧ください。

「わたしたちの住処をつくる記録」
http://blog.goo.ne.jp/mtk-house

 

 

「松本城のみえる家」のデータ

寒冷地高断熱仕様のモダンな木組の家

1F 47.72㎡ 2F 48.28㎡
延床面積 96.00㎡(29.04坪)
構造材 長野県産杉・吉野桧(手刻み)
外壁 土壁風藁入モルタル 唐松無垢板張り
内壁 漆喰塗り
開口部 木製造作、木製気密玄関戸、
アルミ樹脂複合サッシ
断熱材 ウッドファイバー、セルロースファイバー
設計:松井郁夫建築設計事務所
構造計算:悟工房
施工:田中製材工業・森澤建業

2015年08月10日 Mon

「松本城のみえる家」壁塗りワークショップ

_
ブルーのツートンカラーをチョイス

ブルーのツートンカラーをチョイス

 

着々と工事が進む「松本城のみえる家」にて、壁塗りのワークショップを行いました。
塗っているのは生石灰クリームと言って、柔らかいクリーム状の塗り物です。
今回は寝室の壁を、両面塗っていきます。
表面に味のある立体感を出すため、左官屋さんに塗り方を教わります。

建主さんご家族、爽やかなブルーのツートンカラーをチョイス!
自分たちで手を加えると、より一層愛着をもって生活できますね。
だんだんと手慣れていくのがとても楽しく、また挑戦したいとおっしゃられていました。

 

暑い中での作業でしたが、お疲れ様でした。
とても素敵な壁になりました!

 

かわいい足型、残るかな?

かわいい足型、残るかな?

2015年06月17日 Wed

「松本城のみえる家」外壁に唐松が張られました

_

 

木組みの家「松本城のみえる家」板張り

「松本城のみえる家」の外壁は長野県産の唐松です。
杉と見まごうほどの綺麗な板が張られました。
「目板張り」といって、板と板の継ぎ目の上から、
細い木(目板)を釘打ちすることで、反り返らずに丈夫な外壁になります。
窓の両側で目板が左右対称になるようにあらかじめ計画しています。足場が取れるのが楽しみですね。

破風板に「眉欠き」という丁寧な仕事がしてありました。斉藤棟梁の技術が冴えます。

「松本城のみえる家」は、外壁の一番端の板、吹抜に面した障子の敷居、巾木、寝室の壁に、
ちょっと工夫が施されるのですが、それは完成してからのお楽しみです。 <匠>

 

木組みの家「松本城のみえる家」打ち合わせ風景2

端の板にひと工夫

木組みの家「松本城のみえる家」眉欠き

破風板の眉欠き

木組みの家「松本城のみえる家」内観150615

裏からみる力桁階段

木組みの家「松本城のみえる家」2F架構

完成しても架構がみえます

 

木組みの家「松本城のみえる家」UB設置

引戸のUB

 

木組みの家「松本城のみえる家」障子の框

ここにも秘密のひと工夫

 

2015年06月12日 Fri

松本城が見える家 建て主さんのブログ

_
松本城が見える家唐松の外壁

松本城が見える家唐松の外壁

わたしたちの設計する家の建て主さんは、みなさんブログを書いてらっしゃいます。

毎回のブログからは、首を長くして完成を待っている様子が伝わってきます。

ありがたいですね。がんばります!

よろしければ、是非こちらを覗いてください。

http://blog.goo.ne.jp/mtk-house

2015年06月01日 Mon

「松本城のみえる家」一本力桁階段の段板

_
シンプルで綺麗な階段

綺麗な板です!

「松本城のみえる家」着々と大工工事が進行しています。
南から爽やかな光が差し込み、室内に凛とした空気が感じられます。

一本力桁階段の段板が仕上がりました。
このきれいな板!

「松本城のみえる家」は、間仕切りが殆ど無い、一体空間ですので、
スケルトンの力桁階段は、空間を広く感じさせます。
もちろん、手摺のデザインにも気を使います。
面積以上に広い空間で、100年飽きない、すっきりと落ち着いた住まいを目指しています。

二階の窓からの光が綺麗です

二階の窓からの光が綺麗です

階段は家を広くするようにつくります

階段は家を広くするようにつくります

2015年05月26日 Tue

「松本城のみえる家」一本力桁階段

_

「松本城のみえる家」の階段工事が始まりました。
一本力桁(ちからげた)階段を使用しています。

一本足で支えます

一本足で支えます

目線の通るスケルトン階段です。
力桁は、軽やかでいながら力強いフォルムで、木材の美しさを感じることができます。手摺がつくのが楽しみです。

滑り止めに溝を掘ります

滑り止めの溝にはイチイの木を埋めます

二階の部屋は障子で仕切られています

二階の部屋は障子で仕切られています

吹き抜けを通して一階に光が届きます

吹き抜けを通して一階に光が届きます

2015年04月27日 Mon

「松本城のみえる家」断熱材の充填

_
梁や柱をしっかり見れます

梁や柱をしっかり見れます

 

今月はじめ「松本城のみえる家」構造見学会を行いました。
当日は天気にも恵まれ、たくさんの方にお越しいただきました。

片流れの屋根に板金と通気が施行され、大工工事が進んでいます。

150421matsumoto1

2階の小屋裏は完成してもこのまま

 

寒冷地のため、断熱材としてセルロースファイバーを120㎜吹込み、基礎断熱と薪ストーブで、冬の寒さを取り除けるようにしています。

今は、これから壁の中に隠れてしまう構造が見えます。
架構をきれいに整理することを、いつも考えています。

150421matsumoto2

架構体をすっきり見せます

セルロースファイバーの断熱材

セルロースファイバーの断熱材

 

高台という立地を活かし、南側には大きな窓を作りどの窓からも松本城が見えるようにしました。 足場に登って、屋根の上からパシャリ。
松本城、わかりますでしょうか。

150421matsumoto5

普段は見れない屋根の上からの眺め。松本城がみえます。

2015年03月18日 Wed

「松本城のみえる家」木組みの構造見学会開催

_

matsu_kouzou

 

長野県松本市の高台に、木組の家が上棟しました。

南の全ての窓から松本城がみえる素晴らしいロケーションです。
若いご夫婦と小さな赤ちゃんの住む、 本物の木の家を見に来ませんか?

骨組みの美しさが「き」組の家の特徴です。
構造見学会は、架構をじっくりご覧いただける機会です。

みなさまお誘い合わせの上、ぜひお越しください。

 

 

「松本城のみえる家」木組みの構造見学会

開催日時:
2015年4月4日(土)
10:00~16:00

対象:家づくりをご検討の方・本年度「木組ゼミ」受講生

お申込みはこちらからどうぞ

建主さんは家づくりへの思いをブログにしてくださいました。
こちらもどうぞご覧ください。

 

「わたしたちの住処をつくる記録」
http://blog.goo.ne.jp/mtk-house

 

「松本城のみえる家」データ

寒冷地高断熱仕様のモダンな木組の家
1F 47.72㎡ 2F 48.28㎡
延床面積 96.00㎡(29.04坪)
構造材 長野県産杉・桧(手刻み)
外壁 土壁風藁入モルタル 唐松無垢板張り
内壁 漆喰塗り
開口部 木製造作、木製気密玄関戸、
アルミ樹脂複合サッシ
断熱材 ウッドファイバー、セルロースファイバー
設計:松井郁夫建築設計事務所
構造計算:悟工房
施工:田中製材工業・森澤建業

2015年03月17日 Tue

「松本城のみえる家」上棟です

_

木組みの家「松本城のみえる家」上棟2

長野県松本市の高台に「松本城のみえる家」が上棟しました。

片流れのモダンな木組みの家です。

軸組が出来たときに、きれいだなと思える家は、完成しても凛々しい空間になります。

建主さんには「この骨組みのままで住みたいくらいです」とおっしゃっていただけました。

設計は松井郁夫建築設計事務所。
材木は県産材。田中製材工業さんのバイオ乾燥第1号です。
色艶もあり、陽の光でしっとりと光っていました。
施工は森澤建業さんです。29歳の若き棟梁の腕がなります。

上棟おめでとうございます!これから松本に通うのが楽しみです!

また、建主さんが、家づくりのブログを綴ってくださいましたので、ご紹介いたします。

わたしたちの住処をつくる記録」http://blog.goo.ne.jp/mtk-house

家づくりへの真摯な姿勢が伝わってきます。
建主さん、どうもありがとうございます!

構造見学会は4月4日を予定しています。
当サイトにてご案内いたしますので、お近くの方はぜひお越しください。

 

木組みの家「松本城のみえる家」上棟5

木組みの家「松本城のみえる家」上棟4

木組みの家「松本城のみえる家」上棟3

木組みの家「松本城のみえる家」上棟1

木組みの家「松本城のみえる家」上棟6

2014年11月12日 Wed

「松本城のみえる家」地鎮祭を執り行いました

_
木組みの家「松本城のみえる家」配置

松本市街が見渡せる最高のロケーションです

 

141112matsui2空気の澄んだ秋晴れの日に「松本城のみえる家」の地鎮祭が執り行われました。

建物の配置も決まり、いよいよ着工です。寒冷地仕様で高断熱な木組みの家。
住んでいて、いつも楽しくなる家をつくります。

木組みの家「松本城の見える家」模型俯瞰

2014年08月14日 Thu

「松本城の見える家」が始まります

_
木組みの家「松本城の見える家」模型俯瞰

木組みのパッシブハウス「松本城の見える家」

木組みの家「松本城の見える家」模型東

片流の屋根と「せがい造り」が特徴です

木組みの家「松本城の見える家」模型玄関

梁の大きさや間隔も、じっくり検討しました。架構がそのまま意匠となる「木組のデザイン」です

「松本城の見える家」が始まります。 長野県松本市の、松本城が見える高台の敷地に”木組の家のパッシブハウス”が建ちます。

片流の屋根、板張りの外壁、2階をせり出す木組みならではの架構「せがい造り」が特徴です。

躯体は寒冷地仕様の高断熱で、薪ストーブを設置し、夏は家全体の通風を考慮した、冬暖かく夏涼しい”木組の家のパッシブハウス”になります。

「き」組メンバー、田中製材工業(俊建築設計室)さんが施工し、構造設計サポートは悟工房の山中信悟さんです。

架構には、貫と足固めを採用し地震にねばり強く、100年の長寿命、自然素材、無垢の木と漆喰による快適で省エネな木組みの家は、これからの木造住宅です。

竣工は来年5月を予定しています。
進行中のレポートは、随時更新いたしますので、ご期待ください!

松本城が見える高台の敷地