年間アーカイブ

2020 | テスト_松井郁夫建築設計事務所 - Part 2

2020年10月05日 Mon

_

「古民家への道」電子書籍化完了!

拙著「古民家への道」が、電子書籍化しました。

身近な読み物としてご利用下さい。

台湾の楊棟梁!お待たせしました!

こちらからご購入下さい。謝謝!

https://books.rakuten.co.jp/rk/a44bd3f394fc3b0aa2d9173208a7431e/?l-id=search-c-item-text-01

2020年10月01日 Thu

_

WS「き」組の「野田の平屋」完成間近

「野田の家」完成間近

2020年10月01日 Thu

_

新建ハウジングの取材を受けました

新建ハウジングという建築の専門新聞社の取材を受けました。

別冊の巻頭のOpinionです。

木の家の「豊かさ」と「快適性」についてお話しました。

「豊かさ」とは本物の木の空間に包まれて暮らすこと、「快適性」とは温熱環境の良い家に住むこと。

また、いま必要なことは、「職人の育成」です。それには「無垢の木の手づくりの家造り」を「実践」「継続」することだと思います。

よろしければ、記事をお読みください。

 

2020年09月22日 Tue

_

リフォームの時期が来ました!

最近、松井事務所が設計した建物のリフォーム依頼が増えています。

事務所を構えて35年になりますが、20年から25年位前に建てた建主さんから、最近よくご連絡をいただきます。お子さんも家を出て夫婦二人になったのを機会に、設備器具や外装を更新します。

訪ねてゆくと、きれいに住んでいらして、大事にされているんだなァと安心します。ありがとうございます。

写真は「善福寺の家」1997年竣工と「越谷の家」1995年竣工です。両方とも懐かしく想い出深い住まいです。

どちらも阪神大震災後の建物です。

耐震の工夫として貫を採用しました。貫は明治以前の日本建築の構造の要でしたが、筋違が入ってきて衰退しました。繰り返しの力にも耐える優れた構造です。

今回の改修で不具合を直して、まだまだ長く使っていただければと思います。

 

 

「善福寺の家」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「越谷の家」

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年09月21日 Mon

_

WS「き」組の「野田の家」がもうすぐ完成します

「野田の家」もうすぐ完成

2020年08月23日 Sun

_

「江古田の家Ⅱ」上棟しました。

8月20日にライブ配信いたしました「江古田の家Ⅱ」が、無事に上棟いたしました!

これからも時々ご報告させていただきます!

「江古田の家Ⅱ」上棟しました!

2020年08月21日 Fri

_

「初めての人にもできる!古民家再生絵本」表紙ができました!

ウエルパイン書店より「初めての人にもできる!…」シリーズ第二弾! 好調編集中!

表紙ができました! これから校正に入ります。いま少しお待ち下さい!

今回は精緻なイラストが特徴です。中身をチラ見せ!

近日発売! ウエルパイン書店発行。3900円+税

2020年08月19日 Wed

_

「初めての人にもできる!古民家再生絵本」編集中

絵本「初めての人…」シリーズ、第二弾!

執筆原稿を脱稿しました。いま編集中です。

今回は、精密なイラストが特徴です。

「古民家のはじまり」から、「古民家をまちづくりにつなげる」まで、

古民家の地域性や型を紐解き「実測のツボ」を公開し、

温熱向上や美しく魅せるコツを事例のスケッチと共にお届けします!

付録に実測図の野帳をつけて充実の内容です。ウエルパイン書店発売です。乞うご期待!

2020年08月14日 Fri

_

「江古田の家Ⅱ」8月20日建方ライブ配信

 

8月20日に「江古田の家Ⅱ」の建て方を行います。

いつもは上棟後に構造見学会を開催するところですが、コロナウイルス感染症拡大の状況を踏まえ、今回は松井郁夫の Facebook アカウントから建て方のライブ配信を行います。

建て方当日、8時~17時の間に何度か配信しますので、以下のページからアクセスしてご覧になってください。

Facebook に登録していなくてもご覧いただくことができます。

 

松井郁夫 FaceBookアカウント

https://www.facebook.com/ikuo.matsui

 

木組の架構が立ち上がる様子を見れるまたとない機会ですので、お見逃しなく!

2020年08月07日 Fri

_

「江古田の家Ⅱ」8月20日建方ライブ配信

8月20日に「江古田の家Ⅱ」の建て方を行います。

いつもは上棟後に構造見学会を開催するところですが、コロナウイルス感染症拡大の状況を踏まえ、今回はワークショップ「き」組の Facebook から建て方のライブ配信を行います。

建て方当日、8時~17時の間に何度か配信しますので、以下のページからアクセスしてご覧になってください。

Facebook に登録していなくてもご覧いただくことができます。

 

ワークショップ「き」組 アカウント

https://www.facebook.com/kigumi

 

木組の架構が立ち上がる様子を見れるまたとない機会ですので、お見逃しなく!

2020年08月07日 Fri

_

お盆休暇は8月13日(木)~8月16日(日)までいただきます

この度、松井郁夫建築設計事務所では、以下の期間を休業とさせていただくこととなりました。

 

お盆休暇期間

8月13日(木)~8月16日(日)

 

休暇中もメールにはお答えできますので、ご遠慮無く送信ください。

お打ち合わせに関しては、8月17日(月)より順次ご対応させていただきます。

ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。

2020年07月30日 Thu

_

「漢方の本陣」展示室準備中

昨年竣工いたしました、滋賀県長浜市木之本の「本陣薬局」の展示室の準備が進んでいます。

北国街道に面した町家は、275年前に建てられた由緒ある建物ですが、現代まで「漢方」のお店としての歴史を刻んできました。

江戸時代には参勤交代の侍たちの宿泊所となったことから「漢方の本陣」の由来となりました。

住宅部分は昨年の再生完了で、すでに暮らしておられますが、長浜市の要請で店舗部分を公開することになっています。

長い時代を超えて、蔵の中に眠っていた多くの展示品がいま所狭しと並び始めました。

今年の9月に、織田信長の書状や刀の展示を追えたところで、一般公開となるそうです。

お近くに行かれましたら、どうぞお尋ねください。

 

 

 

2020年07月29日 Wed

_

「川口の古民家再生」写真撮影

3年の歳月をかけた「川口の古民家再生」です。

昭和7年築の戦前の建物は架構も仕上げも立派です。

本日引き渡しになりまました。今日は撮影日和です。

間取りを変えることなく、床を張替え、壁を塗り直し、台所と浴室や洗面所を新しくして生まれ変わりました。

小屋裏にロフトを加えて、玄関の吹き抜けを通して一階をつなぎました。

少し懐かしい建物に、床下エアコンなど最新の設備を装着した、新しい生活が始まります。

今回、内覧会は開催できませんので、ウエブ上の内覧になります。

外観の写真をアップします。

一間四方の大きなガラス戸が特徴です。気密も採れて暑さ寒さを取り除きます。

防犯フィルムを貼って丈夫なガラスとなっております。

 

 

 

 


 

2020年07月13日 Mon

_

「初めての人にもできる!木組の家づくり絵本」好評発売中!

ウエルパイン書店発行第二弾「初めての人にもできる!木組の家づくり絵本」が発売されました。

これまで木の家をつくっていた方も、これから木の家を作ろうとしている方も、「木組の家」のつくり方を絵本で楽しく身に着けませんか?

ロングセラーの「木造住宅【私家版】仕様書」の絵本版です。発売以来、順調に売上をのばしております。Amazonからも買えます。

ぜひ、一家に一冊! お手にとってご覧ください。

Amazon購入ページ

2020年07月07日 Tue

_

新刊「初めての人にもできる!木組の家づくり絵本」発売!

新刊「初めての人にもできる!木組の家づくり絵本」が発売されました。

難しいと思われている「木組の家づくり」のノウハウを分かりやすくイラストで公開しています!

ロングセラーの「木造住宅【私家版】仕様書」は専門家向けの技術書でしたが、

今回の絵本では、私家版仕様書の内容を優しいイラストで解説しました。

建築関係以外の方やこれから木造の家づくりを始める方にもおすすめの一冊です!

「木造住宅【私家版】仕様書」と併せて読んでいただけるとより効果的です。

ご一読いただけますと幸いです。

 

以下のリンクよりお買い求めいただけます↓

 

初めての人にもできる!木組の家づくり絵本

楽天Books:購入ページ

Amazon     :購入ページ

 

木造住宅私家版仕様書 完全版

楽天Books:購入ページ

Amazon  :購入ページ

 

2020年07月06日 Mon

_

「川口の古民家再生」現場報告-2

進めてまいりました「川口の古民家再生」がようやく、完成の姿が見えてきました。

先日より、土壁と外部塗装を始めました。ロフトもきれいに仕上がりました。

温熱性能の向上のための床下換気扇が入り、あとは浴室の工事と建具工事です。

ここまで3年の歳月がかかりましたが、耐震的にも温熱的にも十分満足していただける

出来栄えです。