ブログ

2008年09月30日 Tue

千倉「大工塾」盛況のうち終了

_

セルフビルドを目指している猛者たちが大勢集まりました。講義会場は旧町役場の会議室。朝早くから受講者の行列ができて受付がおおわらわでした。集まった方達の目は真剣!最初は睨みつけられながらの講演も、最後は笑いのうちに終わり、午後はいよいよ刻みの現場作業です。

千倉で伝統構法を実践する高木棟梁の出番です。墨付けまでは既にできていましたが、参加者が持参した工具はさまざま。切れないのこぎり持参で一生懸命の人もいましたが・・。
一日目でありながら、夕方にはそれぞれの持ち場を心得てどんどん進みます。しかしそこは素人の悲しさ、継手や仕口のかみ合わせは、微妙にあわなくて調整が必要。二日目の課題となりました。それでもあまりの熱心さに主催の川名さん(今回の企画の張本人)は大喜び。懇親会では千倉のわるだくみ仲間は、みんな同級生だということもわかりました。

二日目は朝から一気に刻みを終えて、地回りを仮組み。これまた微調整をして、建設地の「おんだら山」へ!海の見える山頂の敷地は、今回荷揚げの都合で変更。基礎担当の川原さんはがっかりでしたが、山の下の広場で気を取り直して建て方開始。みなさん熱心に小屋の組みあがる様子を見学。「木組み」の醍醐味はまさに継手・仕口の加工にあります。かけやで次々と組みあがっていく様子に全員うっとり。参加者の自らが刻んだ材料が組みあがる瞬間は、感激もひとしお。上棟は五色の布と紅白のお餅で祝いました。参加者のみなさんお疲れ様でした。千倉の仲間達も、また来年も続けよう!

千倉・「大工塾」盛況のうち終了