ブログ

2016年04月12日 Tue

「かやぶきの家」建主さんによる古民家オープンハウス

_

160617kayabuki

20年前に松井事務所で古民家再生の設計をさせていただいた、
福島県福島市飯野町の「かやぶきの家」で、建主さんによるイベントが開催されことになりました。
境野さんご夫妻は、自然と共生する生活を目指し、畑で作物などを育てながら暮らしておられます。
ご興味のおありの方は、下記メールまでお問い合わせ・ご予約ください。
(印刷用PDFはこちら)

「土と木と草が語るものに耳をかたむけること」
2016 年 6 月 17 日(金)~ 6 月 19 日(日) 10:00 ~ 16:00
会場:福島市飯野町 境野「萱ぶきの古民家」

■ 境野米子の「野の花ランチ」¥1000 11:30 ~ 13:30 要予約
TEL/FAX 024-562-4717 メール s.komeko@gmail.com

■ 霊山町遊陶窯 会田恵 作陶展・即売会

■ 細金京子「こころ和むあかり展II」(針金と和紙によるあかり)

■ 佐々木千栄子(飯館村)おこわ、凍みもち、ドブロク 他 ■
鈴木栄次(霊山町)コントラバス演奏 6 月 19 日 14:00 ~

■いただいたメールを掲載します

お元気ですか?
今年も、6月に、オープンハウスを行います。

敷地に水がわき、薪で煮炊きができることが一番の魅力だと考え、築180年の茅葺の古民家に暮らして21年がたちます。5年前の原発事故で、屋根の茅、積み上げた薪、たい肥にする積んだ落ち葉などの線量が高く、一時はすべてをあきらめ、すべて土に還ればいいと思いました。

敷地、屋根など住宅の除染が終わり、作物からはセシウムが検出されなかったことから、昨年に畑も再開でき、一つづつ以前の暮らしが戻ってきています。ようやく敷地の梅で梅干しを、柿で干し柿を、畑のダイコンで沢庵を漬けることができました。できる限り保存食を作り、自然に近い暮らしを楽しむことができるようになりましたが、キノコや山菜はまだ食べられません。

線量計は、いまや必需品です。毎朝空間線量を測定することから一日が始まります。線量計は、どこへ行くにも持ち歩いています。空は一つ、海も一つ、福島だけが汚染されているのではないことは線量計で測定するしかないからです。地震があれば、すぐに線量計で数値を確認します。もし原発で何かあれば、ただちに行動が開始できるように、車は「ガソリン満タン」が家族の合言葉です。また収穫した作物はもちろん、頂き物に至るまで、口に入るものは測定所で測定してセシウム量を測ります。孫や人様に食べていただくものは、10㏃でも高いと思えています。

古民具や古い食器が好きでしたが、震災後は欲しくなくなりました。モノはもう結構と思い、一番難物だった本の処分を昨年は思い切ってしました。捨てられるものは捨て、身軽になって暮らしたいと思っています。

今年も梅、サンシュユ、コブシが咲き、桜が咲き始めました。青蒼の山並み、草の香り、美しい野山を歩く幸せは、何物にも代えがたいものがあります。大勢の避難者は、その野山が奪われていることを考えると、心が痛いです。心を遊ばせ、魂を通わせるひと時をもてたらを祈っています。
ご都合がつくようであれば、ぜひお出かけください。
お待ちしています。